投稿者「hiro」のアーカイブ

命に関わる口腔ケア

今日の下野新聞の記事です。口腔ケアの必要性が少しずつ認知されてきましたが、各課での病院データが増えてきました。辛い病気のとき歯磨きなんかと思われがちですが、日ごろからの手入れでかなり違います。我が病院でも他疾患で、病院に … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

おかげさまで大盛況

11月9日壬生町で市民公開講座が行われました。雨模様であいにくの天気でしたが、部屋の中は、熱気ムンムンでした。町長の挨拶もあり医療の町壬生をピーアールしていました。 口腔がんにならないためには、たばこは吸わない、腹八分目 … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

オゾンで消毒

今回で、2台目になる消毒機です。主に、手指の消毒、口腔内の消毒、器具の1次洗いに利用します。 いろいろな消毒があるかなで、自院では、オゾンを選びました。理由は、殺菌力が強く、分解後は、水と酸素にわかれ残留物質がないという … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

下都賀歯科医師会 市民公開講座

栃木県で、壬生町が町として初めて歯科条例が制定されたことを記念して今年は、下都賀歯科医師会として壬生町で開催することになりました。昨日は、健康ふくし祭りで大勢の方がいらした壬生町健康ふくしセンターで、行います。 今年は、 … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

空気をキレイに

今回、エアードライヤー(空気を乾燥させる機械)を新しくしました。歯を削る機械を動かしたり、詰め物をする時に、乾燥させたりするときに風をかけたりしますが、この時の風を送る機械の間に水分を除去する機会を付けるのですが、この … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

詰め物に対するこだわり

白い詰め物には、いろいろな種類の物があります。そのなかで、当歯科医院では、国産のBeautifulと言うものを利用させています。これには、S-PRGフィラーが含まれており、虫歯予防、汚れが付きずらい、抗菌作用など歯に良い … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

幼児教育について

最近これからの日本のとを考えると多少不安があります。下野新聞に面白い記事がありましたのでけいさいしました。小さい頃からの教育は、大切なんですね。

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

アロマで癒し

当院では、快適な空間作りのために、アロマを取り入れています。 広い空間を香らせるのはなかなか難しく、試行錯誤をしております。 写真のディフューザーはお水を使わず、精油を微粒子にして噴霧するのでミストディフューザーよりも、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

生涯研修修了書

毎2年間の研修で更新される修了書が日本歯科医師会から送られてきました。歯科医師も卒業後新しい技術、知識を身につけるために単位性で基準点を越えた人に送られるものです。 あっという間の2年間ですね。これからまた、2年頑張らね … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

失った歯の数が多いと消化器系がんで死亡する確率がたかくなる?

大学の調査によると失った歯の数が多いほど、胃がんや大腸がんなど消化器系のがんで死亡する確率がたかまる可能性があるそうです。 結果として、入れ歯、インプラントをしたとしても消化器系臓器に負担がかかるためであり、自分の歯を長 … 続きを読む

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする