ユニット交換

2021/7/7今まで使用してきた歯科用ユニットを入れ替えました。スタッフが、綺麗に掃除をしていたおかげでかなり綺麗な状態でしたが部品の調達が終了するとの事で泣く泣く交換です。

これで全てのユニットから滅菌水が、出るようになりました。安全対策バッチリです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

医療安全講習会2021年

栃木市の商工会議所にて獨協医科大学歯科口腔外科川又均教授をお招きして医療安全講習会を受講しました。院内感染防止、偶発症の対策、緊急時の対応などについて学びました。また、コロナの病態、対策、今わかっている事など大変勉強になりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コロナワクチン2回目終了

5/12にスタッフを連れて2回目のコロナワクチン注射を受けてきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ワクチン接種

コロナ感染防止のためスタッフ共々4/21に1回目のワクチン接種を受けてきました。接種自体は、痛くありませんでしたが、4〜5時間ごから腕が痛くなり少し怠さをかんじましたが、36時間ぐらい経つとかなり楽になりました。2回目は、5月半ばです。コロナ対策万全を目指します。

カテゴリー: 医院長の気ままなブログ | コメントする

コロナ緊急事態宣言対策

コロナ感染対策として換気、ユニット、器具の消毒、スタッフの検温、健康チェックなどを行なっております。メインテナンスの予約のキャンセルでお電話を差し上げていると思います。ご意向に添えず誠に申し訳ありません。ご心配な事、急な痛み等ありましたらご連絡ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

県南4支部学術講演会

今日は、県南4歯科医師会の合同勉強会に参加しました。講師の先生は、日大松戸歯学部の教授平山聡司です。最新の材料、技術を学びました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

下都賀、小山合同医療安全講習会

獨協大学医学部口腔外科 教授川又 均教授をお招きして講習会を行いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2017年小学生子供歯みがき大会

歯の衛生週間の事業として稲葉小学校にスタッフ6名でDVDを見ながら歯みがき大会に参加しました。子供達は、鏡を見ながら歯ブラシ、歯間ブラシを使って歯の手入れの仕方を学びました。みんな元気に参加してくれてありがとう‼️

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ユニットの入れ替え等

昨年の末に水消毒システムを搭載したユニットに入れ替えました。ドイツのユニットで世界最高水準のものです。噴射される水は、消毒されしかも温水(国産品では、温水は、出ません。)がでて神経に優しいものです。皆さん体験してみてください。

物置小屋も変え、保管場所も綺麗になりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

歯と動脈硬化について

歯と動脈硬化について研究結果が、京都大学から発表されました。以前から言われていたことですが、統計的に信憑性の高いものになりました。やはり口のお手入れは、大切ですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする